スタッフ紹介

やるべき事を考え 最大限実行する、それが仕事。 その心を次の世代にも伝えたい

入社したころの印象に残るお仕事などありますか?
入社してすぐはまず商品管理の仕事をしていました。メーカーへの注文、納品の検品、発送などです。でもこの経験で「お客さまへの責任とお仕事」という意識を身につけられました。お客さまのお名前や商品内容などを覚えて、自分たちの仕事がお客さまに届く実感がありました。電話応対などでも「あ、あのユニフォームの会社の方だ」とすぐ分かるようになりました。直接はお会いしていなくても、電話の先にはあのお客さまがおられる…私たちも丁寧に真心を込めて応対をすることが信頼を繋げるのだと学びました。
アットホームな雰囲気の中で仕事を学び成長されたのですね。その後転機などは?
入社して10年ぐらいの頃でしょうか。周南支店に配属になりました。最初は企画などで、後半は実際にショップに立って販売! これは大きかったです。それまで全く防府から出たことがない人生でしたから、周南市まで通うのが本当に大変でした。こんなに近いのですが(笑)
ついに外へ! それは一大事(笑)企画や販売の仕事はいかがでしたか?
販売企画で1年、ショップでも1年くらいの期間でした。頭の「使う部分」が全く違うんですよ。集客企画を考えるのは仕事中やればいいというものではなくて、朝から晩までいつも頭の中で「何かいいアイディアはないかなあ」と脳ミソを使っている感じ! 企画などもだんだんネタ切れしてくるので情報収集も必死で。そして開催すると予想を反する結果にドキドキしたり落ち込んだり(笑) 販売ではやはり個々の商品情報…どのような職種のどんな人がどのように使うのか、を頭に入れておかないといけませんから、これまた必死で(笑) そう言えば、私は下関店のオープン立ち上げスタッフもやっていました! 間接部門スタッフで3店舗経験者というのも私だけではないでしょうか。いい経験になりました。

今までにない激動の職種経験ですね! 断るという選択はなかったのですか?
10年という期間では、先輩がいなくなり同僚もいなくなって後輩ばかりになって…私も「辞めようかな」と思ったことも正直ありますし、様々な選択肢はあったと思います。でも「ここでがんばるのもひとつの道」と思い至りました。人に恵まれて勉強させていただいて会社にいた10年間の蓄積があって、「私がやっていく場所はここなんだ」と思うようになりました。
「わたしはここでやっていく」というのはいい言葉ですね
それは本当に、仲間に恵まれたからだと感じています。先輩も後輩も、とてもいい仲間。仕事は大変な事があっても、嫌だと思ったことはありませんし、すばらしい仲間と同じ目標に向かって進んで自分が出来ることは何かを考える、ということが私はとても楽しいんです。
